【5ヶ月からOK】離乳食にタンパク質と野菜を簡単にプラスできるお手軽食材6選

子育て

効率化大好き!ズボラなシングルマザーのミミコです。

赤ちゃんが5ヶ月になると、いよいよ離乳食開始!

5ヶ月までは母乳と粉ミルクで完璧な栄養補給がなされていましたが、これからはご飯を用意する保護者が栄養バランスをコントロールしなくてはなりません…。

ものすごいプレッシャーですよね💦

でも、離乳食の栄養を整えるのは、ちょっとしたコツをつかめば、意外と簡単なんです!

料理が苦手な私は、離乳食開始のタイミングで緊張の嵐だった一方、いかに楽してやり過ごすかを考えていろいろ工夫していました。
結果、準備時間5分で、タンパク質、ビタミン・ミネラル、炭水化物の3つを含んだメニューを準備できるようになりました!

今回は、調理が簡単(というかほぼ不要)で栄養バランスが整う、コンビニでも手に入るor保存が効くズボラ離乳食に必須な食材を6つ紹介します!
「うわ!なんも準備できてないよ~」って時でも安心して離乳食生活ができます!

離乳食の栄養バランスの基本

離乳食で摂るべき栄養素は?

離乳食で意識するべき栄養素は大きく分けて3つ。

  • タンパク質
  • ビタミン・ミネラル
  • 炭水化物

です。

炭水化物はお粥で取れるので、気にしなきゃいけないのは、ビタミン・ミネラルとタンパク質。
この2つを気軽に摂れる体制がめっちゃ大事だと私は考えています。

コンビニで買えるor保存が効く食材でタンパク質、ビタミン・ミネラルを採れる離乳食に最強の食材を栄養素別に紹介します!

離乳食に簡単にタンパク質をプラスできる食材3選

離乳食にタンパク質をプラスできる食材1 豆腐

離乳食にタンパク質をプラスできる食材、1つめのオススメは豆腐です。

どこででも手に入るし、ぐちゃぐちゃに潰してレンジに突っ込めば、簡単に1品完成。
お粥に混ぜても、野菜に混ぜても、単品でもメニューになる優れモノです。

ちなみに、コンビニで売ってる充填豆腐でも離乳食に使うのは問題ありません
(充填豆腐は通常の豆腐に比べて消費期限が長いため保存料が入っているのかと思いがちですが、実は保存料は入っていない製品がほとんどです。パックに密閉してから豆腐を固めるため、容器ごと加熱殺菌されていることが消費期限が長い理由です。安心して離乳食に使えます!

楽天で見つけた1ヶ月保存できる美味しそうなお豆腐も気になってます👀

離乳食にタンパク質をプラスできる食材2 きな粉

離乳食にタンパク質をプラスできる食材、2つめのオススメはきな粉です。

保存が効くし、そのままふりかけるだけで何にでもタンパク質を追加できちゃいます。
私は「タンパク質たりないなー」という時は、お粥にかけています。
その他野菜のペーストに混ぜてもよし、ベビーフード(特に和風メニュー)に混ぜてもよし、本当に便利です!

きな粉はスーパーやコンビニで買うと海外産だったりするので、楽天で良さそうな国産のものを見繕いました。

離乳食にタンパク質をプラスできる食材3 プレーンヨーグルト(7ヶ月から)

離乳食にタンパク質をプラスできる食材、3つめのオススメはプレーンヨーグルトです。
※こちらだけ7ヶ月以降の食材になります。

レンジにかける必要も、すりつぶす必要もなく、加熱さえ不要でそのままあげることができる上に、タンパク質も補給できる神食材。保育園の先生には「腸内細菌を育てるためにも、ヨーグルトはおすすめですよ^^」と言われているので、毎日食べさせています。

コンビニで500gの無糖プレーンヨーグルトを買ってきて、私の朝ごはん用と子の離乳食用に活用しています。

こんな無糖ヨーグルトも栄養価高そうでいいなぁ

離乳食に簡単にビタミン・ミネラルをプラスできる食材3選

離乳食にビタミン・ミネラルをプラスできる食材1 バナナ

離乳食にビタミン・ミネラルをプラスできる食材、1つめのオススメはバナナです。

正直、潰すだけ手間はありますが、コンビニで気軽に買える・包丁使わずに食べられるというのは最強です。

私は実家にあったすり鉢状の小皿にバナナを手でちぎって入れ、100均で買った竹製のスプーンですりつぶしていました。

離乳食にビタミン・ミネラルをプラスできる食材2 トマトジュース

離乳食にビタミン・ミネラルをプラスできる食材、2つめのオススメはトマトジュースです。

お粥に混ぜてトマトリゾット風にしたり、お湯や出汁で薄めてスープ風にしたり、野菜ペーストに混ぜたり、トマトジュースも汎用性が高く役立ちました。

コンビニでも売っていますが、必ず食塩無添加を選ぶようにしました!

離乳食にビタミン・ミネラルをプラスできる食材3 野菜パウダー

離乳食にビタミン・ミネラルをプラスできる食材、3つめのオススメは野菜パウダーです。

これはとにかく役立ちました。
お粥に入れてもよし、ベビーフードに追加してもよし、野菜が足りない時に追加しています。

パウダーなので食感とかは全く無いのでですが、風味はかなりあります。
あと、お米に緑やうっすらオレンジな色がつくので、お祝いの時にお粥アートができたりもします。
(私はやれてないんですが、Twitterで色付きのお粥でクリスマスツリーなど季節のモチーフを作っている方がいてステキでした!)

これは離乳食終わっても、野菜不足の時にパラッとスープやご飯にかけられるので便利だなと思って、リピートする予定です。

タンパク質も!野菜も!簡単に離乳食の栄養バランスを整えよう!!

離乳食の栄養バランスを簡単に整える、私なりの方法を紹介しました!

全然完璧ではないんだけど、ちょっと気にするだけでだいぶ栄養バランスが整うんじゃないかなと感じています。これからも、少しでも子どものためになるように、ゆるく工夫をしていけたらなと思います^^

離乳食の進め方(おまけ)

5ヶ月から始まる離乳食。一般的には少しずつ食べさせる食材を増やしていきます。

時期食べさせる栄養素
5ヶ月(1週目)炭水化物
5ヶ月(2週目)炭水化物+ビタミン・ミネラル
5ヶ月(3週目)炭水化物+ビタミン・ミネラル+タンパク質
5ヶ月4週目以降3つの栄養素を組み合わせて1食の献立を作る
一般的な離乳食の進め方

表のように、最初の一週間はずっとお粥(日を追うごとに1さじずつ追加)、2週目は野菜を1日1種類ずつ追加、3週目はタンパク質を1日1種類ずつ追加…みたいな感じが理想みたいですが、私はめっちゃ適当にやってました💦

みみこ
みみこ

うちの子は食欲旺盛だったので、初週からお粥を結構な量あげていました(加減がわからず吐かせてしまったりもあったので、みなさんも”あげすぎ”にはお気をつけください…)

で、その後は、お粥をベースに、野菜やタンパク質を適当に追加するというスタイルでした。
もう2週目から市販のベビーフードもガンガン取り入れていた記憶があります。

コメント

タイトルとURLをコピーしました